【POG 2023~2024】グリューネワルトの2021 簡単な血統紹介&個人的見解

POG

POG(ペーパーオーナーゲーム)2023〜2024シーズンのお薦め馬を今回は紹介します。

新馬戦デビューは、まだまだ先ですが今から少し覗いてみましょう。

個人的に気になった馬を中心に紹介します。

①グリューネワルトの2021

父、ロードカナロア。母は、グリューネワルトです。グリューネワルトの2021は、牝馬ですね。兄弟には重賞2勝のディアンドル(父:ルーラーシップ)や2022年の新潟2歳Sで一番人気に推されたアイスグリーン(父:モーリス)がいます。

厩舎は分かりませんでしたが、馬主はキャロットファームです。

グリューネワルトの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

オーデンヴァルト (Odenwald) | 競走馬データ - netkeiba.com
オーデンヴァルト(Odenwald)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

ディアンドル(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

ディアンドル (Dirndl) | 競走馬データ - netkeiba.com
ディアンドル(Dirndl)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

アイスグリーン(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

アイスグリーン (Ice Green) | 競走馬データ - netkeiba.com
アイスグリーン(IceGreen)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

②父(ロードカナロア)について

香港スプリント2連覇などG16勝した名馬。子供達にはアーモンドアイやステルヴィオなどいますね。

最近ではドバイターフを勝利したパンサラッサもロードカナロア産駒ですよね。

面白いのは総賞金ランキングトップ20でロードカナロア産駒の競走馬、8頭が栗東所属の安田隆行厩舎なんだね。POG視点だけど、安田隆行厩舎所属のロードカナロア産駒は注目してしまいますよね。

ロードカナロア(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

ロードカナロア (Lord Kanaloa) | 競走馬データ - netkeiba.com
ロードカナロア(LordKanaloa)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

③母(グリューネワルト)について

父は、スペシャルウィーク。母、シェーンクライトです。近親には、デイリー杯を勝利したシェーンヴァルトがいます。

グリューネワルトが競走馬の時には、27戦2勝の成績でした。

グリューネワルト(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

グリューネワルト (Grunewald) | 競走馬データ - netkeiba.com
グリューネワルト(Grunewald)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

④個人的見解

グリューネワルト自身は、ティアンドルぐらいしか活躍馬はいません。ロードカナロア×母父スペシャルウィークの組み合わせは、サートゥルナーリアはじめ活躍している馬が多いですね。最近では、今年ヨーロッパ遠征したキングエルメスなどもいます。

グリューネワルト自身は1600mは守備範囲だと思います。2400mだと距離適性的にながいかもしれません。只、アイスグリーンなどをみていると、仕上がりは早い気がするのでデビュー時期もはやいかもしれませんね。

爆発力というよりかは、早い時期にデビューして堅実にポイントを稼いでくれるタイプだといいかなと思えるお馬さんだとおもいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました