春の訪れが来て、暖かい日が来てるね!
つい先日まで紹介していた馬たちも、とうとう2歳馬になったよ!
引き続き、注目馬について取り上げていきたいと思います!!
①シーズアタイガーの2021
父、ハーツクライ。母は、シーズアタイガーです。シーズアタイガーの2021は、牝馬になります。ちなみに馬名も決まっていて、フレミングフープです。
栗東の友道厩舎に所属予定です。馬主は、金子真人ホールディングス。
シーズアタイガーの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
②父(ハーツクライ)について
父はサンデーサイレンス。母はアイリッシュダンスです。母方の近親には2018年のフェブラリーSを制覇したノンコノユメなどがいますね。
ハーツクライが現役競走馬の時は、2005年の有馬記念で当時、無敗の3冠馬でだったディープインパクト破って勝利したことでもお馴染みですね。その後は、ドバイシーマクラシックを制しイギリスのキングジョージにも出走しましたね。
種牡馬となってからは、2017年の有馬記念を制覇したシュヴァルグランや2018年の大阪杯をはじめG12勝を挙げたスワーヴリチャードなどがいますね。その他には、ジャスタウェイやリスグラシューもハーツクライ産駒ですね。
ハーツクライ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください
③母(シーズアタイガー)について
父、Tale of the Cat。母は、Shandra Smilesです。
ざっくりいうと、アメリカ産馬ですね。
シーズアタイガーが現役競走馬の時は、ダート1400mのデルマーデビュータントS(G1)を勝利した実力馬でもあります。さらには、兄弟にはG1を3勝したSmiling Tigerがいる血統でもあります。
シーズアタイガーの2021は、6番仔になります。
シーズアタイガー(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
④個人的見解
全兄に重賞で善戦しているダノンザタイガーがいる血統でもありますね。
距離適性的には芝の1600m~2000mぐらいが良さそうな感じがしますね。ダノンザタイガーも活躍していることからも、POG的には注目される1頭だと思います。さらに、金子オーナーの所有馬ですし、そこもプラス要素なのではないでしょうか。
栗東の友道厩舎ということで、2400mにも対応できそうな馬の作り方をしてくれる気がします。毎年、クラシックにつながるお馬さんを輩出していますし期待大だと思います。
コメント