POG(ペーパーオーナーゲーム)2023〜2024シーズンのお薦め馬を今回は紹介します。
新馬戦デビューは、まだまだ先ですが今から少し覗いてみましょう。
個人的に気になった馬を中心に紹介します。
①ジェンティルドンナの2021
父、モーリス。母は、ジェンティルドンナです。兄弟には全姉のジェラルディーナがいます。ジェンティルドンナの2021は牝馬ですね。
栗東の斉藤崇史厩舎所属ですね。馬主はサンデーレーシング。
ジェンティルドンナの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ジェラルディーナ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
②父(モーリス)について
父、スクリーンヒーロー。母は、メジロフランシスです。
モーリスが競走馬の時には、2015年に栗東の吉田厩舎から美浦の堀厩舎に移籍してから、馬が変わったのかといえるくらいG16勝をあげる活躍しています。
種牡馬としてのモーリスは、これからG1での活躍が期待されるジャックドールや2021年のスプリンターズSを勝利したピクシーナイトなどの活躍馬が輩出しています。
モーリス(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
③母(ジェンティルドンナ)について
父はディープインパクト。母は、ドナブリーニです。兄弟には、重賞2勝の全姉になりますドナウブルーがいますね。
競走馬の時のジャンティルドンナは、2012年&2014年の年度代表馬をはじめG17勝をあげた名馬です。引退レースになった2014年の有馬記念はロマンチックでしたよね。また、オルフェーヴルとの激闘になった2012年のジャパンカップも印象的でした。
ジェンティルドンナ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ドナウブルー(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
④個人的見解
ジェンティルドンナの仔は、牝馬としては4頭目ですね。直近にデビューしたマーリナドンナは現時点では勝ち上がることはできていない点をどうみるかですね。全姉のジェラルディーナが重賞でも好走している点はプラスになりえる要素かもしれないですね。
ジェラルディーナを見る限り、2000m前後が適性距離なのかなぁと思います。現時点では分かる情報は少ないですが、デビュー時期が来年のPOGが始まる時期にはっきりしていれば指名もありなのかなぁと思います。順調にデビューできれば母系は優秀だと思うんで、競馬のロマンと言われるかもしれませんが活躍してほしいですね。
コメント