【POG 2023~2024】ステラリードの2021 簡単な血統紹介&個人的見解

POG

POG(ペーパーオーナーゲーム)2023〜2024シーズンのお薦め馬を今回は紹介します。

新馬戦デビューは、まだまだ先ですが今から少し覗いてみましょう。

個人的に気になった馬を中心に紹介します。

①ステラリードの2021

父、レイデオロ。母は、ステラリードです。兄弟にはキングエルメスや重賞でも好走したパラスアテナがいますね。ステラリードの2021は牡馬になります。

栗東の矢作厩舎所属ですね。馬主は広尾レース。

ステラリードの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

アスロス (Athlos) | 競走馬データ - netkeiba
アスロス(Athlos)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

キングエルメス(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

キングエルメス (King Hermes) | 競走馬データ - netkeiba
キングエルメス(KingHermes)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

パラスアテナ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

パラスアテナ (Pallas Athena) | 競走馬データ - netkeiba
パラスアテナ(PallasAthena)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

②父(レイデオロ)について

父はキングカメハメハ。母はラドラーダです。母方にはディープインパクトの母でもあるウインドインハ-ヘアがいる血統ですね。

レイデオロが現役競争馬の時は、2017年の日本ダービー&2018年の天皇賞(秋)G12勝をあげた名馬でもあります。藤沢和雄元調教師に初めてのダービー制覇をプレゼントしたお馬さんでもあります。

私のちょっとした小話になりますが、POGで指名していたお馬さんでもあるので思い入れのある一頭ですね。初年度産駒になりますし、良いスタートを切ってほしいですよね!

レイデオロ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

レイデオロ | 競走馬データ – netkeiba.com
レイデオロ(Rey de Oro)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

③母(ステラリード)について

父、スペシャルウィーク。母は、ウェルシュステラです。

ステラリードが競走馬の時には、2009年の函館2歳Sを制覇していますね。

繫殖牝馬としてのステラリードとしては、6頭がデビューしていますが地方競馬の勝ち上がりを含めて全ての馬が勝ち上がっています。

2021年の京王杯2歳Sを制覇したキングエルメスやパラスアテナと、重賞でも好走したお馬さんがいます。

ステラリード(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

ステラリード (Stellar Lead) | 競走馬データ - netkeiba
ステラリード(StellarLead)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

④個人的見解

キングカメハメハ系のレイデオロに種牡馬は変わりますが、2000mまではイケる気がしています。適性距離的には、マイルが主戦場になりそうな気もしています。

堅実な血統ですし、デビューも早い時期ならPOG的にも堅実にポイントを稼いでくれそうタイプかなと思います。新種牡馬のレイデオロに変わる点が、趣向が別れそうな感じはあります。

厩舎は矢作厩舎でステラリードの血統を管理してきた経緯もあるので、上手く調整してくれそうなきもしています。

来年どうなるか楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました