POG(ペーパーオーナーゲーム)2023〜2024シーズンのお薦め馬を今回は紹介します。
10月になって現2歳戦も活発になってきますね。
POG2023~2024シーズンはまだまだ先ですが紹介していきましょう。
①チェリーコレクトの2021(馬名:ギガル)
父、キズナ。母はチェリーコレクトです。兄弟には重賞を好走しているワーケア(父:ハーツクライ)やダノングレース(父:ディープインパクト)などがいますね。チェリーコレクトの2021は牝馬ですね。馬名もギガルに決まっています。
栗東の中内田厩舎に所属予定です。馬主はウマ娘でお馴染みの藤田晋さんです。
チェリーコレクトの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ワーケア(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ダノングレース(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
②父(キズナ)について
父はディープインパクト。母は、キャットクイルです。母方のキャットクイルには、G13勝をあげたファレノプシスがいる血統になります。キャットクイルのお姉さんには、パシフィカスというお馬さんがいます。パシフィカス自身は、ビワハヤビデやナリタブライアンといった名馬を輩出しています。その他には、重賞を輩出している血統でもあります。
キズナは、2013年の日本ダービーを勝利しました。3歳時には凱旋門賞4着といった結果を出しましたが、晩年は怪我に苦しんでいたなぁという気がしています。種牡馬となって、2022年の凱旋門賞に出走予定のディープボンドや安田記念を勝利したソングラインなどがいますね。
キズナ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
③母(チェリーコレクト)について
父、Oratorio。母は、Holy Moonです。ざっくりいうと、アイルランド血統ですね。
繁殖牝馬としては5頭デビューしていて全ての馬が勝ち上がっており、その内3頭は重賞でも好走しています。なかなか、堅実性のあるお母さんですね。
チェリーコレクト(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
④個人的見解
血統的にオークスの2400mも走れる血統なのかなと思います。1600mだと少し短いかもしれませんが、堅実に結果を残している血統なので来年のPOGでも人気が出ると思います。
中内田厩舎に所属予定ですし、2歳戦から楽しませてくれてくれそうです。
*個人的な事ですがPOG2022~2023シーズンでチェリーコレクトの20(馬名:サトノグランツ)を指名しているので、チェリーコレクトの2021も要チェックしてます。
POGでポイントを稼ぐにこういった堅実性のある血統でいかにポイントを稼ぐことも大切だと思います。一発ホームラン狙いも悪くはないんですけどね。それではまた。
コメント