寒くなってきましたねぇ~。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
迫る年末、2022年のG1シーズンもいよいよ佳境に入ってきましたねぇ~
POG(2023-2024)シーズンの注目馬を掲載していきます!!
①ファビュラスセンスの2021
父、ロードカナロア。母は、ファビュラスセンスです。ファビュラスセンスの2021は、牡馬になります。
美浦の尾関厩舎に所属予定です。馬主は、グリーンファーム。
ファビュラスセンスの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ファビュラスロード (Fabulous Lord) | 競走馬データ - netkeiba
ファビュラスロード(FabulousLord)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
②父(ロードカナロア)について
父、キングカメハメハ。母は、レディブラッサムです。
ロードカナロアが現役競走馬の時には、香港スプリント2連覇などG16勝した名馬。
子供達にはアーモンドアイやステルヴィオなどいますね。最近ではドバイターフを勝利したパンサラッサもロードカナロア産駒ですよね。
面白いのは総賞金ランキングトップ20でロードカナロア産駒の競走馬、8頭が栗東所属の安田隆行厩舎なんだね。POG視点だけど、安田隆行厩舎所属のロードカナロア産駒は注目してしまいますよね。
ロードカナロア(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ロードカナロア (Lord Kanaloa)の血統表 | 競走馬データ - netkeiba
ロードカナロア(LordKanaloa)の血統表の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
ロードカナロア(記事)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

【POG】ロードカナロア産駒~活躍馬に法則なんてあるのかな!?~
「【POG】ロードカナロア産駒~活躍馬に法則なんてあるのかな!?~」、ロードカナロア産駒について調査してみました。簡単な個人的見解と今後のPOGや馬券購入にお役に立てるかもしれない情報も掲載しているかもしれません。良かったら覗いてまし~。
③母(ファビュラスセンス)について
父、グラスワンダー。母は、ファビュラスターンです。
ファビュラスセンスの兄弟には、シンガポール航空国際(G1)などを勝利したシャドウゲイトやJBCスプリント2着などの実績があるサトノタイガーがいますね。
ファビュラスセンスの2021は、8番仔になります。
ファビュラスセンス(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。
ファビュラスセンス (Fabulous Sense) | 競走馬データ - netkeiba
ファビュラスセンス(FabulousSense)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。
④個人的見解
全姉にシゲルオテンバがいますが、距離適性的には芝の短いところの感じがありますね。
尾関厩舎に所属予定ということで、個人的にはじっくり馬の成長に合わせて調整をするイメージがあるので、デビュー時期は遅めになるのかなぁ~という気がしています。尾関厩舎で長く活躍したグローリーウェイズのように活躍してくれるといいですね。それではまた。
コメント