【POG 2023~2024】ロスヴァイセの2021 簡単な血統紹介&個人的見解

POG

春の訪れが来て、暑い日が来てるね!

つい先日まで紹介していた馬たちも、とうとう2歳馬になったよ!

引き続き、注目馬について取り上げていきたいと思います!!

①ロズヴァイセの2021

父、キズナ。母は、ロズヴァイセです。ロズヴァイセの2021は、牝馬になります。ちなみに馬名も決まっていて、ジークルーネといいます。

所属厩舎は調査しましたが、分かりませんでした。馬主は、キャロットファーム。

ロズヴァイセの2021(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

ジークルーネ (Siegrune) | 競走馬データ - netkeiba
ジークルーネ(Siegrune)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

②父(キズナ)について

父はディープインパクト。母は、キャットクイルです。

母方のキャットクイルには、G13勝をあげたファレノプシスがいる血統になります。キャットクイルのお姉さんには、パシフィカスというお馬さんがいます。パシフィカス自身は、ビワハヤビデやナリタブライアンといった名馬を輩出しています。その他には、重賞を輩出している血統でもあります。

キズナは、2013年の日本ダービーを勝利しました。3歳時には凱旋門賞4着といった結果を出しましたが、晩年は怪我に苦しんでいたなぁという気がしています。種牡馬となって、2022年の凱旋門賞に出走予定のディープボンドや安田記念を勝利したソングラインなどがいますね。

キズナ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

キズナ (Kizuna) | 競走馬データ - netkeiba
キズナ(Kizuna)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

③母(ロズヴァイセ)について

父、シンボリクリスエス。母は、ヴァイスハイトです。

ロズヴァイセが現役競走馬の時は、芝・ダート問わず短距離路線で活躍し24戦3勝の成績で後に繫殖牝馬となっています。ダートの1400mで3勝しているのは印象的ですね。

牝系としてはダービー馬ロジユニヴァースなどを輩出している一族になりますね。記憶に新しいところだと、皐月賞に出走したフリームファクシや2023年の日本ダービーでも有力視されているスキルヴィングなどはこの一族です。しかもロズヴァイセはスキルヴィングのお母さんでもあります。

ロズヴァイセの2021は、3番仔になります。

ロズヴァイセ(netkeiba)←詳しくをこちらご覧になってみてください。

ロスヴァイセ (Rossweisse) | 競走馬データ - netkeiba
ロスヴァイセ(Rossweisse)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。

④個人的見解

距離適性的には芝の2000mぐらいが良さそうな感じがしますね。牝馬なので、オークスの距離とか向いているのかなと思います。

POG的にもキタサンブラック産駒のスキルヴィングが青葉賞でインパクトのある勝ち方をしたので、人気はうなぎのぼりなのかなと思います。

母系も活躍馬を多く輩出していますし、楽しみな1頭です。デビューの時を楽しみに待ちましょう!それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました