いつも拝読ありがとうございます!!
「かず」です!!。
今日はひたすら書きたいこと書くだけのコーナーで内容はあまりないかもしれませんが、
最後まで読んで頂けると幸いです。
では、書いていきます。
①オークスに出走するPOG指名馬について
今年のオークスに出走する私のPOG指名馬は、ラヴェル&リバティアイランドの2頭。
牝馬の中ではドラ1&ドラ2候補でした。理屈的な理由じゃないかもしれませんが、下に指名理由を書いていきたいと思います。
ラヴェルに関しては異なる父で結果を出していた点が良かったです。アベレージを確保できるかなとも思い牝馬ドラ1でした。2022年時点ではイクイノックスはダービー2着でしたし、そこまでキタサンブラック産駒というのは注目されていませんでしたが・・・。個人的には矢作厩舎に所属ということで、かつてPOGでお世話になったリスグラシューを指名していたのもあって縁指名も少しあるかなといったところです。勝負服も同じですしね。
リバティアイランドに関しては、中内田厩舎&牝馬は活躍馬が多いというイメージで指名しました。実際、リバティアイランド以外にも今週の土曜京都に出走するベルシャンブルなどこの時のPOGでは中内田厩舎決め打ちで牝馬を指名していきました。今年のPOGでも個人的には中内田厩舎は牝馬を攻めていきたいと思います。少し脱線しましたが・・・話を戻してと。この時期くらいに放映されるグリーンチャンネルでのPOGドラフト会議でリバティアイランドが評価されていたのもあって指名したのもあります。やっぱり、指名馬の人気傾向が比較的分かりやすい番組なので、今年も拝見しようと思います。
オークスは出来れば1着&2着の結果になってほしいけど・・・・(馬券は別だけど・・・)
全力で応援はする!!でも、馬券は別。そんなスタンスでオークスを楽しもうと思います。
②POG(2023-2024)シーズンについて
まだ現時点ではダービーの結果とかは分かりませんが・・・。
個人的に今年のPOG指名について、個人的にはどうするか書きたいと思います。
まず・・・ざっくりと・・・。
ハーツクライ産駒・・・多分指名しないかな(ラストクロップだけど・・・)
ダイワメジャー産駒・・今年は個人的にアツい年だと思っているので2頭くらいは指名したい。
ドゥラメンテ産駒・・・指名はするけど、まだ検討中~!!
レイデオロ産駒・・・・ドラ1で指名したい馬がいるので、それは仲間内でも絶対獲得したい!!
全部は書かないけど、JRAのPOGだと10頭指名なので指名割合は3歳牡馬クラシック指名5、3歳牝馬クラシック3、マイラーを2の割合にしたいと思っている。牡馬と牝馬の割合は、6対4で考えています。個人的には7対3でもいいかなと思ってはいるが、バランス的にね。短距離馬は入れないつもり。(仲間内のPOGは別だけど・・・)
仲間内のPOGでは15頭指名(牡馬・牝馬の数は自由)のドラフト式なので、そこでは短距離馬も今年は入れていくつもりです。個人的にはノースヒルズの母ルシュクルは気になっているので、下位で指名したいと思う。
まぁまぁ、そんな感じで書きたいことはただ書いただけです。文章だけだから流し読みかもしれないけど、オークスを楽しんでいきましょう。それではまた。
コメント